(有)杢創舎 岩手型住宅「久慈の住宅」完成報告

森の棟梁現場レポート
(有)杢創舎
岩手型住宅の「久慈の住宅」が完成しました。
《文章 森の棟梁事務局》
外観.jpg
県産材杉無垢の大和張り。太陽光発電パネル4.5KW。冬は太陽を取り入れて夏は遮る深い軒。
リビング.jpg
床は南部赤松。壁はホタテ貝殻の塗り壁。天井は県産杉の羽目板。南部赤松8mタイコ梁。
2階ホール.jpg
床は県産杉。吹抜け側中央の机は盛岡市米内の赤松一枚板。本棚は杉有節材を活用。
台所.jpg
カウンターを購入し、他は地場材で造作した流し台。照明器具の受け板はケヤキの曲り枝。
サンルーム.jpg
冬でも暖かく、雨でも雪でも強風の日でも洗濯物がよく乾くサンルームを台所脇に配置。
WC.jpg
トイレカウンターは近隣の山のケヤキ、腰壁も近隣の山の杉で造作。
TEL台.jpg
南部赤松の造作階段。階段脇には国産材ヒノキカウンターの電話台を造り付。
洗面.jpg
水栓付のカウンターを購入し、他は地場材のスギ・ケヤキ・サワラ材で造り付。小棚は端材で造作。
食器棚.jpg
ミズナラのカウンターも県産材。引き出しや建具も各種端材を利用して造作。
玄関.jpg
本物の土で仕上げた玄関の壁。ケヤキ枝のカーブした板を曲がりのままに接合。
下足カウンターは盛岡市米内の杉を柿渋仕上げ。杉と柿渋は、相性良く感じる。
お問い合わせ先 (有)杢創舎
ホームページ http://www.mokusousya.com/