【お得な補助制度のお知らせ】令和5年度いわて木づかい住宅普及促進事業

木の家ナビ運営事務局より

 

いわて木づかい住宅普及促進事業について

 

岩手県では、県産木材を使用した住宅の新築やリフォームを支援する「いわて木づかい住宅普及促進事業」を実施します。
申請書の受付は5月10日(水)より開始しております。

補助対象工事を行う際には、制度の活用についてご検討ください。

 

【新築住宅】

最大100万円補助

県内に自ら居住するため、金融機関から住宅ローンの貸付を受けて住宅を新築する方

 

【基本額】   15~45万円

県産木材の使用量に応じ補助(使用量5㎥以上)

 

【加算額】

JAS材又は森林認証材を使用

県産木材を10㎥以上かつ

使用する県産木材の内、JAS材等の使用量50%以上             +10万円

 

18歳以下(高校生以下)の子どもがいる世帯                +25万円又は30万円

(妊婦がいる世帯も対象)

※補助額の上限(100万円)を超える場合は25万円

 

住みたい岩手の家づくり促進事業                   +10又は20万円

基準適合証明書の取得

県産木材を15㎥以上使用

 

【リフォーム住宅】

最大45万円補助

県内に自ら居住するため、住宅をリフォームする方

 

【基本額】10~20万円

県産木材の使用量に応じ補助(使用量0.15㎥以上)

 

【加算額】

18歳以下(高校生以下)の子どもがいる世帯      +5万円

(妊婦がいる世帯も対象)

 

住みたい岩手の家づくり促進事業           +10又は20万円

基準適合証明書の取得

県産木材を0.15㎥以上使用

 

◯補助制度に関するお問い合わせは

岩手県農林水産部 林業振興課

TEL 019-629-5773 ( 受付時間/平日9時~12時、13時~17時 )

〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1(県庁6階)

 

 

◯申請受付・申請書類に関するお問い合わせ

岩手県木材産業協同組合

TEL 019-624-2141( 受付時間/平日9時~12時、13時~17時 )

〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-3-6(農林会館5階)

 

 

詳細は下記URLをご覧ください。

岩手県 – いわて木づかい住宅普及促進事業(令和5年度)について (pref.iwate.jp)